Thursday, August 31, 2006

士官

タクシン首相暗殺未遂事件
http://www.newsclip.be/news/2006831_006414.html
爆弾満載の車がうろうろしてるのも困るけど、
「おじは怖がり。やったとは思えない」「ナイフでけがしたら気を失う人」
なんて人が軍人、それも士官(中尉)ってことのほうが問題だと思う。

Wednesday, August 30, 2006

なんかどこかで見たような流れに……

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read?f=200608271933
http://blog2.netshoken.com/2006/08/26/1200.html
URL長いから書かない(ロイター)
http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2006/08/30_141856.html
http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2006/08/30_141856.html

大丈夫か楽天。楽天自体も三木谷さんもあんまり好きじゃないからどうでもいいけど。あとTBSが嬉々として煽り立てそうだけど。それこそフジテレビがlivedoorをむちゃくちゃ叩いたみたいに。

ところで三木谷さんって目いっぱいインテリヤクザな面してるよね。あと孫さんも。

Tuesday, August 29, 2006

ニュースってなんだろう?

8月17日に関連。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/16865/
さて始まったようですが。あちこちで書かれてるけど重いね、あそこ

http://www.j-cast.com/2006/08/28002729.html
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20060801/1154417909
いきなり荒海に漕ぎ出していった、というかあえて進んで嵐を呼んだか荒れた航路をとった気もしないでもない。そのあたりJ-Castの記事は流れを追っかけるにはいい。

とりあえず似たようなとこと思われるのを集めてみた。
livedoor PJ
JANJAN
ツカサネット新聞
newsing
gooソーシャルニュース
ほかにもたくさんあるかも。

で、こっちは既存の新聞社が始めたところ。
カナロコ
iza

と思ったら、ソーシャルニュースとかシビックニュースとかいわれるものを追っかけられるサービスがあった。
Saaf
海外だとdiggあたりが有名なんだろうけど、使ったことない。英語読むのたるいし。

と、ここまで書いたところで、blogやSNS、果ては掲示板の書き込みなんかが少なくともデータという地平では等価になっていることにいまさらながら気づく。
わざわざメディアと名乗るようなことにはもはやなんの意味もないんだろうな。

土地の名前

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/16870/

角館とか修善寺とか、「こんなところも消えたのか」はすごく同感。古名扱い、小字としてでもいいからできるだけ残してほしいと思う。
一方で、新しい名前つけるのもいいけれど、たとえば山梨県に「甲府市」「山梨市」(このふたつは前からあった)「甲斐市」「甲州市」「中央市」って、なめとんのかこら。

あてもなく寝たり座ったり

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/16499/

あてもなく旅をするのに移動距離70kmはちょっと短い。
つか、貨物列車では無賃乗車にならないんですね。知らなかった。

Monday, August 28, 2006

バンコクゴキブリ事情

ある意味、すごく楽しい旅をしている人のような気がする(他人事)
http://www.geocities.jp/ddngj018/sekine1.html

H嬢が素敵すぎる件について。

Friday, August 25, 2006

blogTV

TOKYO MX、テレビ番組をYouTubeなど動画共有サービスで配信
http://news.goo.ne.jp/news/internet/it/20060825/iw2006082502-internet.html
また興味深いことを。
そしてMXってあたりがまた。もしかしたら大資本のキー局よりも、独立系地方局のほうが動きやすいかもしれない。

そういう意味で次の一手はTVKに期待。

そして八曜

8月17日に関連。
URL長いので書かない(毎日新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060824it15.htm(読売新聞)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/16388/(iza!)

うーん、まぁ落ち着くところに落ち着いた気がします。
人なんてものがどう呼び名を変えようが、星はそこにあるわけだし。
これからもっともっと星が見つかっていくほうがこっちとしては面白い。

ちょっとずれるかもしれないけど、こんな一節を思い出した。
「注釈が時代遅れになる。写本は変わることなく残り続ける」
アイスランドの『巫女の予言』のそれこそ注釈書に附せられたものだけど、この「写本」を「星」にかえればそのまんま。人間の認識なんて、そんなものなんでしょう、きっと。

そういう意味ではこういうノリは好きだ。大好きだ。
http://nantara.seesaa.net/article/22719866.html

Thursday, August 24, 2006

制服萌えWorldwide

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2356236/detail
いずこも大して変わらないようで。

大統領のblog

たぶん8月1日に関連。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/mideast/16247/
http://www.ahmadinejad.ir/

何かと景気のいい発言をぶち上げて、一部では喝采を、一部では物議をかもしているアハマーディーネジャード大統領ですが、blogはじめたそうです。
確かにこういう「発信」は結構面白いかもしれない。
ちょっと読んだら、本家のほうのねたにでもさせてもらおうとか思っています。

しかしシンプルで読みやすく(まだ読んでないけど)、読者に優しい色使いのページでちょっと好感が持てました。日本の政治家も派手なだけでわけわからんページ作るだけじゃなくって見習えよこういうところ。とくに鳩山さん

ところで大統領閣下、英語版ページの日付が、ペルシア暦と西暦の変換がうまくいってないようにお見掛けいたしますが……(アラビア語ページでは聖遷暦でなく西暦の日付が表示されてます)

あともうひとつ大統領閣下。ご自身もblogを開かれたのを機に、貴国のネットメディアが右のアムネスティのバナーに載らないよう、ご配慮いただけるとたぶんいろいろな人が幸せになれるのではないかと愚考いたします。

Wednesday, August 23, 2006

代表落ち?

8月17日に関連。
ちょっと意外な展開かも。

[太陽系惑星]冥王星除外…9→8に 天文学連合定義案修正
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2356843/detail
いや確かに冥王星をはずせばしっくりくるっていうのはあるんですけどね。公転面も違うし。

まぁまだ本決まりまでには二転三転ありそうです。

Webの常識統一試験

http://news.goo.ne.jp/news/mycom/it/20060822/20060822-08-mycom.html?fr=rk
http://book.mycom.co.jp/wd/exam/

いきなり予習無しでやったら61点でした。
腰を据えてやる、てなところまではいかないけれど、ちょっと自分の知識調べには面白いかも。

Tuesday, August 22, 2006

害虫というもの

害虫との共生をとことん考える市民会議
http://verminlover.net/

ゴキブリ秘宝館
http://members.at.infoseek.co.jp/dentan/

さぶいぼぞわっ!
いろいろすごいものを見せていただきました。

Monday, August 21, 2006

コスプレ

先週の聖地大祭にて。
http://fengshui.blog65.fc2.com/
1日目(R日記さま)
ウォルターさん格好良すぎ! blogを拝見してますます格好いいー!
ジェレミー=ブレッドのホームズもやって欲しい。

あと「真珠の耳飾りの少女(青いターバンの少女)」と「モナ・リザ」って、こういうのもありなのか。

2日目
モーターマンとバッファローマンが最高です。
17号18号ってのがまたすごいところをついてくる。
スプーまで……

3日目
ミスターサタンが素敵だ。あと、なんかクリリンがどこか遠い目をしているのも。
スプーが怖くて仕方がない。

しかし今回の大祭で、私が見かけた最高のコスプレは、「チャーリーとチョコレート工場」のワンカさんでした。

Saturday, August 19, 2006

みんなのうた

NHK的には限りなく黒だからたぶんじきにYouTubeからは消されると思うけれど。
http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-1828.html

みんなのうたはいろんな意味でものすごく豪華な番組だと思ってる。それこそNHKでなければ絶対作れないような番組だと。

個人的にはNHKのドラマの主題歌だった「巣立つ日まで」が好き。

*関連?サイト:http://www.h6.dion.ne.jp/~satohdyk/mpnhkt.html

Friday, August 18, 2006

ありえない、さらに。

8月7日に関連。リンク先のコメント欄でも触れられてますが。
http://starking.blog45.fc2.com/blog-entry-41.html

ギャワー!!

Excelの魔術師、ふたたび

4月17日に関連。

http://www.geocities.jp/buuhii_go/dl.html
FormIREの再現度がすごい。

ちゅうか、プログラミングツールとして使ってみたくなった。(ちなみに今までのExcelに対する認識は、簡易DTPソフトだった)

どうなってるんだろう

Microsoft「答えてねっと」
http://www.kotaete-net.net/
いや直らないなら直らないで仕方ないんだけど、ちょっと間が開きすぎではないかと。

……なんかVistaに通じるものを感じる。

Thursday, August 17, 2006

記事を書くということ

たぶん前にも似たようなこと書いているけど。

http://blog.news.goo.ne.jp/article/58c5c3464e1a4bb3/
まー、鳥越さんが間抜けさらしたな、って気がする。

もちろん、確実で、読みやすくわかりやすい記事を書くには訓練が必要だし、取材や表現について、プロの記者というのは必要だ。それこそ素人が日記書き散らしてるのとはわけが違うんだから。
そうした「プロの仕事」に対して、記者は誇りを持っていいと思う。だけど、ただマスコミに籍を置いているから、あるいは名前が売れているから、ということで他人より「偉い」と思うようになったらおしまいだ。それこそとくに、今という世界では。

LivedoorのPJとかは知ってたけど、gooもソーシャルニュースってサービスやってたんですね。
このあたりは一度まとめておきたい。

(8月18日追記)
とりあえず6月15日とか5月23日とかに関連。ほかにもあると思うけど割愛。

五曜七曜九曜

「惑星」の定義をはっきりさせることで、「惑星」に格上げになる天体が増えるかも、だそうで。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/science/15277/
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/science/15326/

セレスが惑星昇格ってのはまぁわかる気が。
冥王星が小惑星落ちしなくて、カロンと「2重惑星」扱いというのは、今までの経緯というか、その辺りもあるんだろうなと。しかし三途の川の渡し守(カロン)が冥界の王(プルートゥ)と同格ってのはどうかと思うが考えたらカロンがいなけりゃプルートゥの国は困るからいいのか、とか神話を超えたところで妄想してみる。
2003UB313もわりと前から第10惑星扱いされてた気がする。

あとはセレスとカロンと2003UB313に適当な漢字名をつけなきゃなるまいな。

あと惑星が増えたということで星占いとかホロスコープとかはまた面倒なことになりそう。
いや今でも伝統的ホロスコープは7惑星(木火土金水の五曜+日月)でやるとは聞いてますけど。
星占いで思い出したけど、星座占いの「蛇使い座」ってどうなったんだろう。

(8月18日追記)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/shuchou/15414/
星の日本名(漢字名)についても記事が出ていました。
セレスは豊穣と収穫の女神、カロンは冥界への渡し守、2003はちょっと味気ないな。

ここらの中から実際に採用されるの出てきたら面白い。

(さらに追記)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/767750.html

さらに12個の惑星候補。
ちゃんと名前の意味を調べてくれた214は偉い。

ちょっと時期をずらしてみる

Wednesday, August 16, 2006

ゲド戦記

http://abnormal.s201.xrea.com/index.php?itemid=753
なにやら……まぁ予想されたような反応なのかも。
そもそもアニメに満足できる原作者ってのも少ないとは思うし。

でもいまでも思う。なんで1巻からじゃなかったんだろう。
まさか作りやすそうだったから……みたいな理由じゃないよな?

Tuesday, August 15, 2006

米国ネカマ事情

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/14/news009.html
……んー、まぁどこも大して変わらないもんなんじゃのう、と思いつつも、日本だと爆乳や露出度よりもロリがネカマの目安になりそうな感じがちょっとだけ。

ただ、記事の締めの部分、
ピーターパンを女性が演じたことがこれまで何回あっただろう? ロールプレイでは、わたしたちは作家であり、役者なのだ」と彼は付け加えた。
にはちょっと感動した。

めいどさん

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0608/14/news020.html

いやまぁたしかにエマもまほろさんも虚構だけどさ。
向こうも商売である以上、ビジネスとしてのつきあいが礼儀なのかもしれない。

……やっぱ二次元の妄想で十分だ。
アニメキャラみたいな性格の人は実際にいたら果てしなくうざいというのは隣の国の大統領をみてよく分かったし。
いや、ハタで見てるだけなら面白いと思うけどね。

純粋、ねぇ……

たぶんさっきのに関連

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/comic/14668/
なんかいわゆる既存大手メディアとらえ方、というか。
微妙にずれてる気がしないでもないけれどまぁそもそも言葉で規定しようとするからずれが見えてきてしまうのかも。

ちょっと前(数年前)と較べても、スタンスとかはかなり丸くなってきた、というか、書き手の方も分かってきた、って気がする。
ところで準備会「国際部デスク」の名前がメディアに現れたのはこれが初めてではないだろうかとかちょっと思っている。
「乙女ロード」に改名の危機
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2321116/detail?rd

個人的には「漢女(ヲトメ)ロード」なんて思ってるんですが。
あと「コミケ2日目ロード」とか。

Monday, August 14, 2006

V8エンジン搭載

http://www.gizmodo.jp/2006/08/v8.html
こういうことやるのってアメリカ人かドイツ人のどっちかだよな。あ、あとたまにイギリス人も。
アメリカ人はノリとイキオイで。ドイツ人は綿密な計算とほんのひとしずくの天才的逸脱で。イギリス人はとりあえずやってみた結果えらいことになっちゃった、みたいな感じで。

こういうの大好き。愛してる。

Wednesday, August 09, 2006

金で買ってもねぇ。

6月11日に関連。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2298499/detail?rd
なんていうか、もったいない。金も時間も。
そして本人がそのことに気付くのはずっとあとなんだよな。いや、気付くのならまだましかも。

Monday, August 07, 2006

蜂の巣に突っ込む

16歳の少女、ハチの巣突いて総攻撃食らう
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2291128/detail

車のハンドルを切り損ない、そのまま木に激突した。
車で突っ込むのは「ハチの巣突いて」のレベルを超えていると思う。

消防隊が現場に到着する頃には、怒ったハチがブンブンうなりながら真っ黒な層を作り、車が見えないほどだった。
こわいよぅ。すごく怖いよう。

……でもこんな、端から見てる分にはアメリカンカートゥーンそのままのことをやらかしちゃう人っているんだ。

思い出は常に美しく

たぶん6月27日に関連。

「J-PHONE」「Vodafone」「SoftBank」、一番好きなのは?
http://www.narinari.com/Nd/2006086314.html

「SoftBank」はまだ具体的な施策を発表しているわけではないので、積極的に「好き」と答えるべき理由が見当たらないのは分かるにしても、3.7%しか「好き」と回答しなかったのは、単純にこれまでのソフトバンクのブランドイメージがそれほど良くないことも一因として考えられるなりよ。新しい船出まであと2か月を切った現段階でこの数字だとすると、順風満帆な航海とは行かなそうな雰囲気なりよね。

逆に大人気だったのは「J- PHONE」。73.4%もの人が今なお消滅した「J-PHONE」ブランドを「好き」と回答していることは驚きなりよ。「ソフトバンクが新しいブランド名をJ-PHONEに戻せば競争を勝ち抜ける」という冗談が春先からチラホラ聞かれていたなりが、この数字を見る限りでは、あながち無視はできない意見に思えてきたなり……(笑)。


やっぱり一回悪いイメージつくとなかなか回復は難しいみたい。
あと過去を変えることはもうできないわけだから、J-PHONEのもっていたいいイメージは純化される一方なんだろうな、と。

ありえない

http://www.shonenmagazine.com/kikaku/hanagata_cm/hanagata.html
み、認めないぞ! こんな花形なんて! 腐女子向け野球漫画なんて!
あとこれじゃ「阪神の星」じゃん。

……たぶん単行本買う。

ガチャピンブログ

とうとうblogにまで進出してきたか……
http://gachapin.fujitvkidsclub.jp/

Friday, August 04, 2006

花札

6月17日に関連。
韓国版花札が登場(中央日報)
正直何がしたいのか分からん。
これはこれで見てみたい気もするが、やっぱりマリオ花札の方がいいや。

Tuesday, August 01, 2006

いくさというもの

ネットワークって、もしかしたら人と国というもののつながりを変えうるものなのかもしれない。

ここで自分の頭にグーテンベルクの名前が浮かんでくるのは、やはり方向とか社会が大きく変わりうる、変わらざるを得ない予感みたいなものがあるからなんだろうけれど。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/31/news015.html