Saturday, April 29, 2006

麻生外相

http://www.aso-taro.jp/newspaper/030702-1.html
なんかとんでもねー人のような気がする。
あと、わりとたくさんある誤字誤植は、きっと週刊誌の記事をOCR通してそのままだからだと思う。く→<とか、千→干とかわかりやすいし。

Friday, April 28, 2006

Firefox

http://beau.g-com.ne.jp/mon-extension.html
いや自分はCamino使ってるんだけど。

そうか世間では明日から大型連休なのか。

TinyURL
http://tinyurl.com/
国内にも同様のサービスがいくつかあるけれど。
便利な反面、いかようにも悪用できちゃうのが困ったところであるわけでして。
あやしげなリンク踏まないってのは基本の基本なんだけど、つい。
特に.exe踏んでも大丈夫な林檎使いの人がこれから危ないと思う。俺含め。

CAPTCHA
http://www.captcha.net/
この認証方法ってCAPTCHAって名前だったんだ。
カーネギーメロン大学が関わってたというところがちょっと驚き。

去年の今頃mixiで騒ぎになったはまちちゃん、mixi以外のSNSも対策してるのかちょっと気になった。
いやさ、filnではまちちゃんが普通に出来るって2chに書いてあったのを見て。

Thursday, April 27, 2006

世界の新聞社

http://www.newspaperindex.com/
けっこう使えそうな雰囲気。記事検索まで求めるのは無理があるか。

Tuesday, April 25, 2006

テスト

日付変わって、ちゃんと投稿できればいいにゃー。

(追記)
ありゃ、ちゃんと投稿も反映されるし編集もできる。ついでにタイトル上部のバーの色も変わってる。
つまり、正常動作。
昨日はモテモテ王国のこと書いてからだから、夕方ころから深夜まで試してだめだったのに。
なんだったんだろう。

http://www.ma-mate.com/
http://page.freett.com/ven/free-blog.html
ここらを見て、引越し先を探そう(最有力候補がBloglinesだった)と思っていたけどじゃあもういいや。

Monday, April 24, 2006

20060424

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0604/06/news005.html
五竜亭とか好きだったので、昔探したけど見つけられなかった。相当出荷数少ないんじゃないかと予想。
そういや7つの世界の物語、なんてTRPGの本もあったな。冒企って今何やってるんだろう。

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0604/20/news006.html
「ハードの性能に限界はあっても、作るゲームに限界はない」けだし名言。

そういや昔のゲームつながりで。
先日『イーハトーヴォ物語』が出てきたのでやってみた。
素朴で、どこか寂しげなBGMが妙に気に入った。というか好きだったのを思い出した。

中国電子事情

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060323/115344/
良くも悪くも中国だなぁ、と思った。

ただ秋葉原が失いつつあるかつてのような薄暗い怪しさ(その代わり別の怪しさで満ち溢れているけど)が満ち溢れているように見えるあたりはちょっとうらやましいと思った。

Friday, April 21, 2006

20060421

栞。
http://nishimura-voice.seesaa.net/
政治とか右とか左とかは嫌いだけど、小気味よく言葉を紡げるのはうらやましい。

Thursday, April 20, 2006

仏車乗り

栞。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~con-suke/xantia/xan-kosyou.html
シトロエンほしい。たとえ上のようなことがあっても。

2CVなんだけどね、ほしいのは。

20060420

栞。
http://blog.excite.co.jp/dt/4421302
くせのある味にはならないとは思うけど。揚げてるし。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/20/news034.html
Web2.0とやらってのは多分前に書いた「第2のグーテンベルクの第2章」てのが自分の中の認識では近いんじゃないかとか思っている。
そうかこういう広がりもありだったか。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/19/news103.html
「ものを売る」ってのはどういうことなのかをちょっと考えさせられた。

Wednesday, April 19, 2006

アバターメーカー

栞。
http://www.moeruavatar.com/
とりあえずランダム合成をやってみたら世にもおぞましい不思議物体が生成されたので封印。

なんつーか、変なRPGとかで錬金術師になって妙なホムンクルスが出来ちゃった気分。
感覚としては里見の謎型ネームジェネレータに近いものがあるかも。

20060419

栞。
http://homepage2.nifty.com/turupura/java/TuruPla3D.htm
ほかにも似たようなのありそうだけど。

Made in Japan

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20060418/116205/
壊れないというのは日本製のひとつの特徴だと思います。

関連して。
http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/champ/
こういうのは面白い。

前に書いたのとからめて、やっぱり「ちゃんとしたものを作れる」ってのはすごく大きなことだと思う。

テレビ東京

真実が伝説を生む。

ウィキペディア
> 特色 緊急放送(報道特別番組)を流さない

はてな
> 三原山が噴火してもトランスフォーマーの放送を続けた

そして伝説へ→テレビ東京伝説

いちおう本家にもリンク張っとこう。

商品名

会社名より有名な名前の商品を作れるってのはすごいことだよな。
http://www.nakanobussan.co.jp/
「都こんぶ」の中野物産とか。

http://www.seikafoods.jp/index.htm
「ボンタンアメ」のセイカ食品とか。

http://www.yaokin.com/
http://www.riska.co.jp/
「うまい棒」のやおきんとかリスカとかは有名どころか。

そしていつの間に別会社になってたんだチロルチョコ。
http://www.tirol-choco.com/company.html

Tuesday, April 18, 2006

1/3+2/3=1/3+1/3+1/3=100%

考えてみると当たり前なんだけど、考えなければ気付かなかった自分の頭をちょっと哀しく思う。
つか当たり前なんだって思い至ったときに「俺ってすげー」とか一瞬でも思ってしまったあたりがとてつもなく格好悪い。
http://www.bekkoame.ne.jp/~shin_/nikki2001/monty.html

Monday, April 17, 2006

わらしべ長者

栞。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1860831/detail?rd
家まで行ったら見てみたい。
つか、わらしべ長者を実行するのってものすごい気合いと根性がいると思う。昔話の登場人物はなんとも気楽に棚ぼたみたいだったけど。

Excelの魔術師

海の向こうの情報流出

http://www.kokusainews.com/article/16544201.html
まぁ、そこかしこでだだ洩れしまくれば、情報全体の価値がデフレしまくって楽しいことになると思う。
個人情報なんかはもうその気があるし。

D&Dオンライン

栞。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/specials/sakura_int/sakura_int_01.shtml
なぜにさくらインターネット?

Otaku in the world

栞。
http://moonlight.big-site.net/misc/otaku_in_Iraq.html
オタクは世界の壁を越えるんだ、きっと。

ところでイラクの基地の中にピザハットって、アメリカってのはやっぱりどえらい国なんだなぁ。

そして追記。
こっちはいささか受け入れがたい。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1855561/detail

Sunday, April 16, 2006

ピタゴラスイッチ

栞。
http://video.google.com/videoplay?docid=6176491654107670145
おもしれー。

グループウェア

半分栞。
http://wiz.syscon.co.jp/

前に書いたのと似てるといえば似てるけど、ちょっとした予定表とかの共有とかにこそ便利だと思う。

Saturday, April 15, 2006

黄泉帰り

http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/24553495.html
こりゃ衝撃的だわ。
そして俺もこんな生き死にをしてみたい。

案外彼岸と此岸の間ってのはそう離れてないのかもしれない。

20060415

栞。
http://php.s3.to/
勉強してみようと思った。

Friday, April 14, 2006

20060414

栞。
http://www.moonover.jp/
エッダやサガがまとまってるのがうれしい。

HDD50年

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/12/news088.html
> RAMACの当時の価格は5万ドル。1Mバイト当たり1万ドルになる計算だ。現在では、1Mバイトの約1000倍となる1Gバイト当たりの単価は50セント以下にまで下がった。

はじめてハードディスクなるものを知ったときには1MB1万円の代物だった。
はじめてハードディスクを買ったときには100MB1万円になっていた。
はじめてノートPCを買ったときには、内蔵タイプで1GB1万円だった。

Thursday, April 13, 2006

FC2 blog

栞。
http://blog1.fc2.com/mizuki/
開発者日記。

Wednesday, April 12, 2006

ビブロス

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_04/t2006041017.html
記事も興味深いんだけどさ。
> 全員が女性という編集者にも出版業界の触手が伸びそうだ。

いや、なんでもない。

古いPCとの互換性

Mac OS 9.2.2のiBookを使う。
入ってたブラウザがIE(Mac Edition)4とかと結構古いので新しいのをダウンロードしようと思っていたのですが。
OS9どころかそもそもMac版の提供自体が終わってました
MozillaはOS X以降のバージョンしか見当たらないし、いまOS9以下で使えるブラウザってえとiCabくらいものか。

開発が終了するのは仕方ないけれど、できれば公開は続けてほしい。まだOS9は(日本では)現役なわけだし。

(4/18追記)
そうだった、Netscapeはまだリリースを続けてくれているんだった。

ものをつくるということ

http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/monozukuri300sha/index.htm
内容は結構面白いと思うんだけど、なんていうかお役所の刊行物なんだよな。
「ダウンロードして読む」ことをあまり想定していないというか。

燃料電池

http://www.sankei.co.jp/news/060411/sha102.htm
車に使ったり列車に使ったり。家庭用発電機なんて話も聞きますね。
シズマドライブを目指してるのか?

Tuesday, April 11, 2006

さすがに「キンタマ」は伏字だった。

http://www.so-net.ne.jp/security/
大手プロバイダの中では、So-netはセキュリティ啓発にかなり力を入れていると思った。
そしてP2Pツール特設ページがあるあたり、ここはぷららのまねは当分しないと読んだ。

http://www.bits.go.jp/press/inf_msrk.html
ところでこのリンク先の下のほうにあるpdf、遊びで作ったように思えて仕方がない。

Monday, April 10, 2006

ネットは新聞を殺すのか?

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/interview/64/
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/interview/65/
ほんとにまんまグーテンベルクの開いた道を辿っている気がする。いま。

(4/14追記)
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/1f2e0d6aa4c9c06d0bbef56ecf5e634f
いっぺん新聞(社)は殺されてみてもいいんじゃないかな、と思った。

(4/17追記)
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/interview/66/
その3が出てたので。

Sunday, April 09, 2006

20060409

栞。
http://blog.funakiya.com/article/523953.html
東京をお前らなんか誤解してないか、と、東京に入れてもらえない郊外住民が言ってみる。
ちなみに西武線、中央線、京王線、小田急線、のそれぞれで、「東京」ってのはどのあたりの駅までをいうものでしょう?

異端の禁書

http://www.nikkeibp.co.jp/news/life06q2/501112/
まぁ「こういう考えもあるよ」っていう書物が見つかっただけで、カソリックのドグマがどうこうって話にはならないだろうし。
漫画や小説のネタが増えたってことでしょう。面白い形で。
(ユダをキリストのもっとも近しい弟子とする異端の話は確かどこかで読んだな。龍が御使いとして出てきてどうこうみたいな)

しかしまぁ、これが真書で、本当にユダがイエスの一番の弟子で教えを受け継ぐものだったとしたら。
「2000年間の差別と迫害は勘違いがもとでした。ごめんね(テヘ)」なわけで、それはそれで面白い気がする。

(4/14追記)
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2006/04/post_c2d9.html
面白い記事見つけたので栞として。

Friday, April 07, 2006

情報流出

http://itnews.jp/arena02/kojin.html
「突風に書類飛ばされる」ってのが案外多いのにびっくりです。

20060407

栞。
嗚呼!感動 マリオブラザーズの青春
http://shun50.cool.ne.jp/mario.htm

この木なんの木気になる木
http://mrdc.s169.xrea.com/hitachi/hitachi.html

Thursday, April 06, 2006

Windows on Apple

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/04/06/100.html
画期的ではあるかもしれないけれど、それでもあんまり使い勝手はよくない気が。
記事の最後、「Boot Campは「Macに興味があるけれど、Windowsでしか利用できないソフトウエアがある」というWindowsユーザーに対して魅力的な選択肢になりそうだ。」とあるけれど、どっちかっていうと「Windowsも使う必要があるけれど、PCを買ったら負けな気がする」と思ってるMacユーザーのほうを向いた機械に思えてならない。
あと「またMacユーザーがIntelベースのMacに移行する理由にもなるだろう。」に対しては、興味を持つ理由にはなるだろうって意味では同意。移行する理由ってほどではないにしろ。

(4/7追記)
http://mac.ascii24.com/mac/news/misc/2006/04/06/661552-000.html
FFベンチ、「Low」ってのが少々いやらしいが、結構使えそうなのはわかった。

この機械でPhotoshopとか走らせたら、ひょっとしてWinのほうが速かったりしないかな?

宇野社長ってすごいね。

LivedoorとUSENの提携、ちょっと面白い方向に進んできたと思う。
腰が定まってなく、ただ事業拡大を続けてきた堀江Livedoorに、筋が通ったような。
ここ1、2年当たりはどう化けるか、会社というよりこの二人の社長に注目。

いや逆に派手にいろんな会社巻き込んで崩壊する可能性も必ずしも0じゃないとは思うけど。

Saturday, April 01, 2006

A列車で行こう(ただし初期のもの)

http://www.nyasoku.com/archives/50416589.html
憧れといえば憧れ、かなぁ。
こういう「なんか質問ある?」系のスレッドは割と好きだ。

本当に社長だったらまさに示申だ。

9/19になって追記
ニャー速がいろいろあって消えてしまって、やっと見つけた。
http://nullpo.2log.net/home/sevenstar/archives/blog/vipoir/2006/03/15_211031.html