Tuesday, July 31, 2007

ほかの新聞社にも広まればいいのに

今更ですが産経iza!は面白い。
いや産経のスタンスに必ずしも同意するわけではないけれど、そもそも新聞社、それも記者目指す人ってのはつまり何かを書きたい!って強い思いを抱いて仕事を選んだ人なわけでしょう?きっと。たぶん。
そういう人たちに、こういう表現の場(しかも、産経という看板も)を提供した産経新聞はすげーと思います。
前にも書いたけど読売も朝日も毎日も、日経もJapanTimesも、こういう看板掲げさせたブログサイトやってくれればいいのにと本当に思います。どんなに新米でも、あるいは失言やらかしても、あるいはブログ炎上しても、それでも(新聞社の記者だという)金看板背負っての発言を続けることは、きっと記者を育てることにもなると思う。

阿比留記者
福島記者みたいな花形ではないかもしれないけれど(ごめんなさい)、最近気に入ったのが道丸記者
ずら弁の使い方にはいささか違和感を覚えないでもないですが(という俺もネイティブというわけではないけれど)なんかネタの拾い方に親しみをおぼえます。
応援してますよー!

廃線後を歩く

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070428_abandoned_train/
もと記事(http://englishrussia.com/?p=814)にはアブハジアとあった。
ソ連の頃はリゾート地だったようだけど、90年代からの民族紛争でこの有様に。

ロシアからアブハジアを通ってグルジアに抜ける線っていうのはまだ生きているのかな?

島一個4000万円

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070731_fisi_island/
高いのか安いのかいまいちわからない。
「ブルーラグーン島」という島の名前は気に入ったよ。

Monday, July 30, 2007

天空の城

この人の演奏はなんかすごく気に入った。
http://www.youtube.com/watch?v=HbDm7LyEQLc&mode=related&search=
YouTubeってやっぱすごく面白い。

Wednesday, July 25, 2007

ハルヒ憲章

http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20070713/129824/
こういうキャラものの展開はいいね。核となるキャラクターがしっかり立っていれば、いろんな人(スタッフ、そしてファン)の持つ像が投影されて、どんどん作品世界に深みが増してくる。
いい意味でカオスを呼んだ気がする。

Monday, July 23, 2007

積み重ねの上に今があるのだから

5月21日に関連。
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_5f93.html
こういうとなんだけど、著作権者の守りたいのは権利より利権なんでしょう、ぶっちゃけ?(なんとなく関連:このあたり
とか書くとやっぱり反発受けそうだ。ただ、「自分の作ったものがまっとうに評価されて対価を得る」ということだというあたりは私も理解してるつもり。

その上で、改めてやっぱり非親告罪化の見送りは歓迎すべきことだと思います。

……創作の世界って、同時にねたみそねみの渦巻く世界ってことをなんとなく感じているから。
ある程度の成功を収めた作品に対して、第3者が「あんなもの、○△のぱくりじゃねーか」なんていう声はいくらでも聞こえてきます。
残念だけど。
そういう声に与して、作品を殺しうる武器になってしまいかねないものだったし。

前にも書いたけど、恣意的な運用が出来る法ってのはいくらでも裏読みが出来ちゃう、そういうおそれを避けるという点からも今回の決定はよかったよかった。

共通点:熟年に受ける

なんか髪伸ばしたペ・ヨンジュンを見ていて。
誰かに似ているんだよなー、誰だったっけ、と思っていたんだけど、綾小路きみまろだった。

Thursday, July 19, 2007

かみさまのおくりもの

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070717/129960/
まー、TRPGにまで文句つけてくる連中だしなぁ。

ポッター・シリーズは宗教的原理主義の暴走から世界を救う現代の福音だと言えるかもしれない。
これはうまいと思った。

日本テレネットは今いずこ。

謝れ! 「あーくしゅ」を買った全ユーザーに謝れ!
http://www.galge.com/galge/nomember/sbp/topics/07/07/18b/index.html

……というか、食えなくなったソフトハウスが過去の遺産をどんどん売り飛ばしているだけって気もするなぁ。ヴァリス然り。
ところでこのパケ絵は誰がなんていおうと、以前に誰がどう見てもピクトではなかろう。せめて絵ぐらい似せる努力しろ。いや、似せてもらっても困るが。

心の原点

なんかこういっちゃ失礼ですが久しぶりに見た名前でした。
http://blog.riorio.chu.jp/?eid=591476
そして久しぶりに先生の名前を見たのがこの記事がらみだというのがなんとも。

私はボンボンとコロコロ、どっちも見てたけど6:4くらいのボンボン派だった、ような。

Wednesday, July 18, 2007

泥沼という表現はいささかどうかと

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070717/129953/
SBはもともとシェア最低だったから延びる余地があった。消耗戦に陥る危険性は各社認識しているはずなので、ある程度まで落としたら下げ止まるだろうという楽観的な見通しの一方で、孫さんのことだから何をしでかすかわからない。業界再編の引き金になるというような気もちょっとだけ。
というかNTTが商売下手すぎという気もする。ブラックベリーのぶつけ方とかも。

Friday, July 13, 2007

夢をひさぐ機械

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1003322.html
いや、決して悪い機械じゃない。むしろすごくいい機械だと思う。PS3と同じくらいには。
でもそれだけじゃないんだよなぁ。
その理由は私が逆に皆さんに聞きたいくらいです。

この気持ちはわかる。×箱360はすごい機械だ。ソフトもそれなりに充実してる。
だのになんで売れないのか。

ええとさ、ほら、なんていうの。すごく微妙な、計算とかじゃはかれないところに何かがあるんだよね、きっと。
仮に赤磐雄町とか山田錦とかと9号酵母(と、あと最高の職人さん)使えば必ず銘酒が出来る、というわけでもないように。

ここまで書いて、ゲームもお酒も嗜好品というレベルでは同じなんじゃないかと思った。

Tuesday, July 10, 2007

なんだろう、このさみしさは

たぶん最後のオマニー(を中心にした)ヲチブログが閉鎖っぽい。
いや実際最近は全然見る気にもならなかったしなー。newsingにも全然ピックアップされなくなってたし。
似田さんがコメントつけてたのが印象的だ。ってか、なんだこの卒業式というよりはOB会のような、いやサービス終了が決まったMMOのギルド会議みたいな雰囲気は。

ところで孫さんの7億円はどこに行っちゃったんだろう?

Friday, July 06, 2007

専門

様々なアニメソングやゲームミュージックを演奏する交響楽団
ゲーム・アニメ音楽専門というのが気に入った。
というか特に区別なくやってもいいとは思うんだけど。

楽団の公式サイトはなんか大人のアニメファンのブログみたい。帰ったらゆっくり読んでみよう。

あと関連というかでこの人を思い出した。なんか更新止まっちゃってるなぁ。

Thursday, July 05, 2007

愛するものを守るために

愛犬を襲おうとした猛犬とバトル。(ロイター)
さすが中国だと思う。

というかリアルRPGの冒険の世界なのかあの国は。

時のオカリナはすごいのか。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/999398.html
ゼルダシリーズはどれもこれも結構レベル高いと思ってはいた(けど実際にプレイしてクリアまでもってったのはほとんどない)。
けどこんな人もいるみたいだし。

なんか近くのHard Offで×箱と鉄騎買おうとか思ってたけど64と時オカにしようかな。

Wednesday, July 04, 2007

人は来世の夢を見るか?

ちょっと古い記事だけど見つけたので。
http://news4u.blog51.fc2.com/blog-entry-1511.html
これはありかもしれないと思った。

38 :NAME OVER:04/07/09 09:53 ID:???
マジレスしていい?俺の思い出のBGMで。

Saga2秘宝伝説のタイトルテーマと同時に葬式開始
嫁あたりがこのたびは〜とかとりあえず開会の言葉を述べる。もう皆速攻泣きまくり

FF5ビッグブリッジの死闘にあわせて俺の写真並べて思い出にひたる
いかにも激動の人生でしたみたいなノリ。いきなり盛り上がってきたね

ここでDQのテーマと同時に坊主入場。まさに勇者。皆総立ちで拍手
んで坊主が挨拶する時にたけ挑のゲームオーバーをさりげなく流す。
ちょっとした笑いも必要

その後スーファミゼルダのメインテーマに合わせて坊主のお経と香典
これはできればフルオーケストラを頼んどいてもらいたい所。こだわりを感じて欲しい。

そしたら真女神転生メシア教の音楽に乗せて坊主のありがたい言葉
多分ここで皆「あっ 今葬式じゃん」ってことを思い出す。

最後はクロノトリガーのメインテーマに合わせて皆にお帰り願う。
あたかも映画を見終わった客のように
「いやーよかったよー」「感動した」とかいいながら帰って欲しい

欲を言えば俺の遺影は合成でロックマンの体でもつけといてくれればなお良い。
あーあー、自分の葬式だけに出られないのが残念でしょうがねーよ。

こいつはたぶん間違いなくあほだが友人になりたいと思う。
葬式なんて虚礼だと思っていたが、俺プロデュースのお祭りだと思えばやってもいいかも。それこそ総監督の俺が見られないのが残念といえば残念だが。
引出物……じゃなくてなんていうんだっけ?
あれにちょっと凝ってみたい。あと塩じゃなくて砂糖配ってみるとか。粉の塩じゃなくて投げつけたら怪我するかもしれないぐらいごつい岩塩とか。嫌がらせに。

そしてなんかコミケの米澤代表の告別式を思い出した。

Sunday, July 01, 2007

林檎電話

http://applesong.blog8.fc2.com/blog-entry-575.html
アップルの先進性よりも、日本のキャリアの周回遅れっぷりが……

なんかどっかで携帯キャリア屋(あえてa社と書かせていただく)のねーちゃんが「(販促費のこともあるし)新機種どんどん出されちゃうと困るんですよねー(笑)」なんて記事を読んだけど、この意識の違いはとんでもねーことだと思う。

結局日本の携帯業界も黒船という名の外圧でしかうごかねーということか。