Wednesday, January 31, 2007

充実した仕事

韓国の犯罪組織メンバー、警察官より仕事に満足=調査(ロイター)
こういうのはどうなんだろう。

Monday, January 29, 2007

洪水マップ

http://flood.firetree.net/
Googleマップを使った地図サービスを見てるうちにこんなの見つけた。

実は日本列島って案外沈まないものなのだなというのが第一印象。
房総半島が島になるには10m以上海面が上昇しないといけないなんて。

ウィキペディア

ネクロノミコン」まで項目が立っているとは思わなかった。
日本語版・英語版だけじゃないあたり、世界中でクトゥルフは愛されている(?)のだなと思った。
あとロシア語(キリル文字)でНекрономиконと書くとなんか格好いい。

ツインジェットエンジン

http://www.gizmodo.jp/2007/01/post_749.html
こういう馬鹿なことやっちまう馬鹿野郎(ほめ言葉)大好き。
日本で公道走れるのかな、これ。

Friday, January 26, 2007

捨て子の少女

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20070122/117394/
http://bsou.seesaa.net/article/31943569.html
話ができすぎているなとか、なんかのねたになるかもとか思ってしまった私はちょっと心が乾いているのかもしれない。
あと、日経BPのほうのコメント欄に時々入る斜に構えた意見が却って滑稽。

Wednesday, January 24, 2007

再チャレンジ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070124-00000005-yom-pol
国がこういう取り組みをするのは面白いけど100人て。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3450.html
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html
2万人に一人しか救済されないというのはつまりなんですか? ある程度まとめて宝くじでも買ってるほうがましと(参照:http://homepage3.nifty.com/chall/kingloto/takarakuji.html)?

名刺ジェネレータ

PDFで出してくれるのは便利。
http://www.businesscardland.com/home/

ところでまたBlogger.comがおかしくなった。エラーが出て書き込みができない。
公開はできないけれどなんだか保存だけはできるみたいなので残しておく。
やっぱり他に移ろうかとか思い出してみたり。

直ってた。ごめんBlogger.com

3番手

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20061226/116253/
なんか妙に共感した。買ってみよう。

Tuesday, January 23, 2007

ワンセグテレビ

えぇえええ……
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070123/toyf2.htm

なんか昔、同じようなねたがカーナビであったような。
あと、これはなんとなくツンデレとは違うと思った。

1/24追記。
やっぱり紹介されてた。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/905739.html
> 39 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/23(火) 21:05:20 ID:kRY3zDeM0
> オタクをターゲットにしているのだろうがオタクってのを知らない
> 人間が作ったとしか思えん。
なんかここに全てあらわれてるな。

著作権

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070121/117338/
記者の言う「発表後5年」は極端だとしても、ほぼ全面的に同意。とくに現行の没後50年だって長いとかそのあたりは特に。
ネットを通して、正規の流通経路を経ないで広まるものは広まる一方で、「没後○年」の壁に阻まれて世に出したくても出ないで忘れられる作品というのが出てくる。出てきてる(品切れになっても再版かけない社があったりすると、見たい読みたいと願っている人がいるにもかかわらず作者の没後50年は他社が出すことができない)。それこそ"死蔵"だ。

いっそ一律50年だ70年だなんてことじゃなくって、発表時に「この作品の著作権保護機関は、私の死後○年とします]「発表後○年とします」って決められるようにすればいいと思う。思った以上のヒットになって欲が出てきたときのために、一応発表後何年かの間は変えられるようにするとかして。それで最長没後50年とかそんな感じで。個人的には没後2,30年もありゃ十分だと思うんだけどな。広く長く読まれ続けるほうが結局は作者にしたっていいことじゃないかと一応ものを書(描)いて金をもらうこともしている俺は考える。

Monday, January 22, 2007

黄金の木莓賞

日本版ラジー賞があるとは知らなかった。
http://cinematoday.jp/page/N0009821
とりあえずゲド戦記にはなんとなく同意。曲は好きだったよ。いや、あれが「ゲド戦記」って名乗ってなければそれなりな映画だったんじゃないかな。たぶん名乗ってなければ見に行かなかったけど。

中国ねた

2006年10月25日に関連、している気がする。
いや、2006年10月2日に書いた福島記者のblogを読んでて。

中国パロディのあした
http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/101853/

で紹介されていたこの記事この画像が妙に気に入った。
うまいと思うけどなぁ。

格差と幸せと、続き

1月16日の続き。
あと2006年9月4日にも関連、しているような。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20070118/117221/
> こうした現実からしたら、外国人の「格差」批判はただの感傷にすぎない。中国的「格差社会」に対する我々の違和感は、当事者にとっては「余計なお世話」にほかならない。
そうなのかもしれない、けどなぁ。
なんかアニメ版『メトロポリス』を思い出した。

Google

NHKの特集番組を見たので。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070122_google_change/
なんとなく。

異種族結婚

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070116/117028/
http://www.afpbb.com/article/987212
ちょっと興味深い。
こういう風習はきっとあちこちにあったはず。

Saturday, January 20, 2007

あのときのぼうけん

AnotherSystem1983
http://anothersystem1983.blog80.fc2.com/
なんかすごく感動した。とくにこのエントリの「同居人」さんの行動に。

Wednesday, January 17, 2007

黒歴史

2006年12月21日に関連。なんとなく。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/900226.html
http://animeanime.jp/biz/archives/2007/01/ig115.html
二次元の三次元化はこけることが多いと思うんだけどなぁ。
特にハリウッドは(あと香港映画も)。

Tuesday, January 16, 2007

世界は「脇役」でできている

http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20060707/105894/
↑のリンクは連載コラムの第1回。表題は第8回のタイトルから。

当たり前なんだけど、つい忘れてしまうこと。
自分は自分の物語の主人公であるかもしれないけれど、同時に他人の物語の脇役でもある。
だったら名脇役を演じることに徹してみても面白いんじゃないか、とか。

格差と幸せと

http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20070112/116831/
なんていうか、中国のパワーと空恐ろしさを感じた。
13億人の昭和30年代かと思うと。

Monday, January 15, 2007

無料誌

200ページ超の無料漫画週刊誌「コミック・ガンボ」1月16日創刊
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/01/200116.html
面白い、というか興味深い試みだとは思う。
ただ、230ページのうち広告が26ページってのは少なすぎると思う。じき半分くらい広告になるんじゃないかと予想。
あと、広告ページは飛ばされかねないから、紙面の下1/3を広告スペース、とか考えないと回らないと思う。単行本化とかもどうまわしていくのか興味津々。

Friday, January 12, 2007

制作要員募集

http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/01/112_1.html
ただしジオン関係者お断り。

このイベントで初めて杉並アニメーションミュージアムのことを知った。今度行ってみよう。

Wednesday, January 10, 2007

数学

Apple+携帯=?

アメリカでなにやら出るらしい。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070110_iphone/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070110/126240/
http://jp.ibtimes.com/article/company/070110/3432.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070110/apple2.htm
日本では携帯電話としては使えないみたいだけれど、なんていうか、えらい高機能の電話じゃのう。
で、日本で出すとしたら、お財布ケータイだのSuica定期券だのとさらにごてごてと機能が増えるような。
ただOS XベースというかUnixベースのOS搭載機っていうあたりは魅力的。少なくともWindows Mobileよりはずっと。
*個人的には超漢字ベースのスマートフォンを希望。

しかしなんていうか、SBが飛びつきそうなデザインじゃのう……サムスンかソニー・エリクソンあたりが作って、とか。

カタログスペックだけ見ても、解像度が小さいのと連続使用時間が短いのが割とネック。
あと、キーボード全廃は使いづらいと思う……けどiPodだと思えばいいのか。

Abort, Retry, Ignore ?

古川 享 ブログ「コンピュータ用語とその翻訳のお話」
http://furukawablog.spaces.live.com/blog/cns!156823E649BD3714!6918.entry
> ある日のこと...英語表記の「Abort, Retry, Ignore ?」という表示に...IBM殿から提案された翻訳候補は...「止めますか、もう一度しますか、無理やりしますか?」という文言でありまして...私たちの返答は....「あのう、”無理やりしますか”は、ある種の犯罪を誘発するようで..表現として如何なものでしょうか.....」と交渉して...他の穏便な表現に結局なったのでありました。

むしろIBMがどうしてその訳語を選んだのかに非常に興味があります。

Tuesday, January 09, 2007

SOSな感じ

パクるのは顔か設定のどっちかだけにしておけ。
http://www.game-style.jp/special/200612/21/04oma_cd.php
パロディとかオマージュとかいって逃げるのはだめ。だけど、同じようなのがもうひとつ出たら新ジャンル「SOSもの」が成立するかもしれない。

関連して。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/01/08/20070108000024.html

Sunday, January 07, 2007

ものをかくということ

10月31日とか10月26日とかに関連。きっと。
なんだかんだいって追っかけてる自分がちょっと嫌かも。でもなんていうか面白いしなぁ(悪趣味)。

http://yaplog.jp/parsleymood/archive/483
blogポータルならblogポータルでもいいと思うんだけどさぁ。
孫さんから貰った7億円がどういう使われ方したのか今になってすごい気になってきたよ。

Saturday, January 06, 2007

食の伝道師

安藤百福さん逝去
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/33953/
「かんたんに、おいしく、安全に」食べられる食の追求をされた人だと思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E8%97%A4%E7%99%BE%E7%A6%8F

そしてそういえば正月から新パターンのCF始まってたなと思って見に行って。
http://freedom-project.jp/(←音が出ます。注意)
なんかえらいことになってた。
たぶん100年経っても200年経っても残っている食べ物だと思う。いろいろな進化をして。