Wednesday, December 27, 2006

人生貯金箱

http://www.nikkeibp.co.jp/news/life06q4/521686/
ちょっと欲しいかもしれない。すぐ飽きそうだけど。

放送禁止用語

http://monoroch.net/gallery/kinshi/
厳密にいうとちょっと違う気もしないではないけどまぁ、公の場で使わないに越したことのない用語集。
というか知らない言葉もけっこうあって割と新鮮。

しかし歴史用語を切るのもどうかと思うなぁ。いやその歴史背景があるからの禁止用語なのだろうけど。

いざなぎ超えとはいうけれど

「国際競争力」の名の下に、国内需要の主たる担い手の中間層を細らせたら結局は足元を崩すことになるよ。ぽろぽろと。
いや、アメリカの話ですけどね。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20061225/116215/

Tuesday, December 26, 2006

フリーサービス

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061213/256857/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061213/256829/
こういうのべんりだな。というかこういうふうにまとめてあって、かつ随時更新してくれるようなページがあるとありがたいんだけど。
でも結局カスタマイズとか好みの問題とかも出てくるから個人でブックマーク管理するのが一番なんだろうな。

47news

全国47紙+コンテンツ提供5紙の全国新聞ネット+共同通信で
http://www.47news.jp/
地方紙が概観できるのは面白い。共同の配信を受けている新聞クラブというかサロンとかいう香りがなんとなくしないでもないけれど。
ちょっと注目。

「意味不明」大賞

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20061221/116102/
なんか海の向こうも似たようなもののようで。
「あまりにひどいため悪ふざけだと確信した社歌」大賞のシェルは確かにひでえやこれ。日本ブレイク工業とは比べるべくもないけれどやっぱり吹っ切れているところは美しい。

あとこんなところを思い出した。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/itpropower/admin-kun/037/adminkun037.html

Monday, December 25, 2006

霧の中のチャイナ

11月10日9月1日に関連。
http://thrillingwonder.blogspot.com/2006/12/china-in-mist.html

あと、前に書いたのとかぶってる画像もけっこうあるけど
http://news4vip.livedoor.biz/archives/50430225.html

RPGのビジュアルシーンて、実は陳腐だったんだね。

動画共有

いろいろあるみたいだけれど、比較すると。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061129_video_sharing_quality/

Soapboxがいいらしい。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061225_soapbox/

そういえばGoogleはYouTubeを買収したけれど、Google videoはどうなるんだろう。

ミスター強運

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/obituary/story/20061224hochi090/
> 青函連絡船の切符を持っていたが、函館の宴席で芸者にモテた西塚さんは乗り遅れてしまった。
> 71年7月3日、札幌にいた西塚さんは空港に駆けつけたが間に合わなかった。
> 新宿へ繰り出して飲み明かし、ホテルに戻ると火災が発生していた。

こんな人っているんだね。そして94歳か。

Friday, December 22, 2006

夢と希望と、現実と欲望

11月13日に関連
「ドラえもん」のあきれた裏事情
http://www.new-akiba.com/archives/2006/12/post_5886.html
http://amateur-journal.seesaa.net/article/29836833.html
http://amateur-journal.seesaa.net/article/29836944.html
http://amateur-journal.seesaa.net/article/29836992.html
http://amateur-journal.seesaa.net/article/29837123.html
個人的にはわさびのドラえもんは好きだ。少なくともクリカンルパンよりは好きだ。
ただ、作品をなんていうかテレビ局の、いや金の論理で「汚す」みたいな動きは、前声優陣の頃からいわれていたのは耳にしていた。いやそれに、藤子先生だって時事ねたはかなり使っていたし。
それはそれである意味仕方のないところかもしれない、とは一部では思う。でもそれによって、ドラえもんという、素晴らしい作品を避ける人が少しでも、一人でも出てしまうことがあったとしたらすごく残念だ。
アニメは糞、金だけを追いかけるビッチ以下、って評価になったとしたらそれはそれで残念だけどまぁそういうものじゃん。
だけど藤子先生の描いたドラえもんとその世界はそんなことはない。それこそ不磨の大典、不朽の名作(半分原理主義)。だから。

と、ここまで書いててイキナリ筋をかえるようなこと思い出したけど、まぁ酔ってるからいいや。
子供は子供だましを敏感に感じ取るよ。
だからたぶん大丈夫。児童文学の鉄則は「子供は、だませない」
ドラえもんは、決して子供だましなんかじゃないから。

ただプロデューサーには、それだけ重い歴史を背負っているって自覚は持っていてほしい。
blogで自慢と馬鹿話なんか晒してる余裕なんてないってことを。

Thursday, December 21, 2006

げげげ

なんか始まる前から約束された黒歴史オーラが。
http://www.sakaiminato.net/site2/page/news/mizuki/ranking/
あと、titleタグの中にさらにタグを入れる、それも入れ子状にせずに互い違いに、というあたりがなんかいろいろと大変なことになってると思った。

ねずみ男ははまっている気がする。

Wednesday, December 20, 2006

本当に恐るべき情報武装チルドレン

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20061218/115826/
しまったこれは意外だった。というか単純にすごいと思った。
> 10代であることは1つの専門知識です
まいった。こんなことを言える人がいるとは。というか自分の高校時代を思い出すとなんか悲しくなるというかでもまぁ自分は自分だよなとかいろいろいい意味でも悪い意味でも複雑。そして出る言葉は「すげー」

Tuesday, December 19, 2006

わかるかも中国人

もうひとつ日経BPから
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20061208/115190/
わからないでもいいような気がちょっと(たぶんヲタの近親憎悪)。

映画「時かけ」の場合

blogは人生の記録

11月22日に関連があるようなないような。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/a/it/alacarte/iv1214/sixapart_1.shtml
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20061218/257150/

blogってサービスが一般的になる前、無料のHPスペースを鬼のように借りまくって、だらだら日記を書きなぐりまくったことを思い出した。
そのほとんどはもう閉鎖されてる(何ヶ月かログインがないと自動的にデータが削除される)けど、そもそもあの時いくつのサービスを利用していくつのサイトを開いたのか、覚えていない。
もしかしたらまだ電子の海の片隅に、当時の俺のかけらが残っているかもしれない。

Monday, December 18, 2006

オリコン

なんか引っかかったので。
http://xtc.bz/index.php?ID=396
だいたいいろいろな説明責任は訴える側にあると思うんだけどな。オリコンのやり方だと「満額回答なくてもびびらせるのには使えるだろ」って考えているように思えちゃう。
それこそほんとに武富士みたいに、やましいことがあるんじゃないかと勘繰ってしまう。

不思議の国のコゼット

12月4日に関連。
世界名作劇場、10年ぶりの復活はレ・ミゼラブル
http://www.nippon-animation.co.jp/lesmise/
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/878179.html
この絵はどうも……ジャヴェール警視が怖すぎる。
ただエポニーヌはいいかも。あとレミゼで個人的に一番好きなキャラであるところのガヴローシュがそれなりにイメージ通りという気がなんとなく。

ところで、レミゼって後半けっこう人がばたばた死んでいくと思ったけど、この絵でそれをやるのってちょっと辛くないかな?

*12/19追記
ところでメインテーマ(いや、主題歌でなくていいから)にはぜひDo you hear the people's song?を使ってほしい。
以下久しぶりに聞いたのでメモ。

Do you hear the people sing?
Singing a song of angry men?
It is the music of a people
Who will not be slaves again!
When the beating of your heart
Echoes the beating of the drums
There is a life about to start
When tomorrow comes!

Will you join in our crusade?
Who will be strong and stand with me?
Beyond the barricade
Is there a world you long to see?
Then join in the fight
That will give you the right to be free!!

(Chorus)
Do you hear the people sing?
Singing a song of angry men?
It is the music of a people
Who will not be slaves again!
When the beating of your heart
Echoes the beating of the drums
There is a life about to start
When tomorrow comes!


Will you give all you can give
So that our banner may advance
Some will fall and some will live
Will you stand up and take your chance?
The blood of the martyrs
Will water the Land of France!

(Chorus)
Do you hear the people sing?
Singing a song of angry men?
It is the music of a people
Who will not be slaves again!
When the beating of your heart
Echoes the beating of the drums
There is a life about to start
When tomorrow comes!

Do you hear the people sing
Lost in the valley of the night?
It is the music of a people
Who are climbing to the light.

For the wretched of the earth
There is a flame that never dies.
Even the darkest night will end
And the sun will rise.

They will live again in freedom
In the garden of the Lord.
They will walk behind the plough-share,
They will put away the sword.
The chain will be broken
And all men will have their reward.

Will you join in our crusade?
Who will be strong and stand with me?
Somewhere beyond the barricade
Is there a world you long to see?

Do you hear the people sing?
Say, do you hear the distant drums?
It is the future that they bring
When tomorrow comes!

Will you join in our crusade?
Who will be strong and stand with me?
Somewhere beyond the barricade
Is there a world you long to see?

Do you hear the people sing?
Say, do you hear the distant drums?
It is the future that they bring
When tomorrow comes...
Tomorrow comes!

*ちなみにこの歌詞を見つけたのはなぜかイランの圧政に立ち上がろう!なサイトだった。
イランてのがポイントな。歌詞の中の「France」もこのサイトでは「Iran」だった。
つーかよくcrusadeなんて単語が使えたなというのが実は第一印象。

Friday, December 15, 2006

ヒエラルキー

http://www.geekpage.jp/blog/?id=2006/12/13
これはありそうだ。うん。
もとネタのほうも、ちょっと変えれば目いっぱい日本のヲタに当てはめられそう。

わんこチョコ

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061213_meiji/
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061213_chocolate_cafe/
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061213_chocolate_cafe2/

19枚目:さっきからこの裏に書いてある説明を読んでいると、同じ表現がいっぱい出てくるので殺意を覚える…。
23枚目:今までのどこにどう変化があるのかわからないシリーズでもう嫌気がさしていたので、かなり新鮮。
29枚目:今まで変態的なチョコを食べさせられていたのでおいしさが格別。

このあたりでかなり疲れてきてるようです。
46枚目:これはきつい。誰だ、これを作ったヤツは?!
49から52、もうやだ。
52枚目:まずい、気持ち悪い、これくさってんじゃないの、などなどひどい意見続出。勘弁して欲しい。


なんかいろいろ変り種が多くて面白そうではある。

そして「チョコの大量摂取は危ない」というトラックバックが……

シームレス環境

4月6日とか10月1日とかに関連。
http://kwmr.blogzine.jp/kanji/2006/12/macwindows_54b1.html
http://japan.internet.com/busnews/20061208/6.html
http://japan.internet.com/busnews/20061215/6.html

はじめの記事を見た時ぶったまげたというか鳥肌が立つような気がした(気がしただけ)。
もうこんな世界になってきてるんだ。

Thursday, December 14, 2006

現代の長屋からオスカー賞

熱演だったのか。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/31433/
ハタで見てる分にはこういうバカは嫌いではない。

ただまぁ、ウィークリーマンションとかでしょう。よほど薄い壁だったんだね。電話の声が丸わかりなくらいだから。

Tuesday, December 12, 2006

変形テーブル

http://d.hatena.ne.jp/digiton/20061211/1165839993
美しい!
> 健全な日本男児であれば無視できないアイテム
まったくです。あとはこいつがどうロボットに変形するか見ものです。

12/13追記:
あちこちで紹介されてた。
http://newsing.jp/entry?url=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Fdigiton%2F20061211%2F1165839993
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/874369.html
製作会社はここらしい。
http://www.dbfletcher.com/
イギリスとアメリカなのか。絶対ドイツかデンマークか、そのあたりだと思ってたのに。

Monday, December 11, 2006

トカゲの尻尾か、ヒドラの首か

11月14日に関連。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20061207/115138/
なんか内紛のように見えなくもない。大丈夫か?

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061208/125224/?ref=ML
ただ6万円って値段でこういうのを走らせられるハードというのはすごく魅力。落ち着いたら買いたいとだんだん思ってきた。

*このあたりの流れを見ているとなんともDreamCastが浮かんできて仕方がない。
時代に対して早すぎた機械なのかもしれない。
*そのDC版トリガーハート・エグゼリカを今頃出すと決めた童はえらいのか。

黒歴史

いやさ、確かにMSのサイトとかでは半分以上なかったことにされてたけど。
http://nurusoku.blog60.fc2.com/blog-entry-914.html
meたん、かわいそうに。本当にいなかったことにされてしまったようで(たぶんロードマップ配置のデザインの関係で省かれただけだろうけど)。
MSにしてみればなかったことにしたいのはなんとなくわからないでもない。

レザー仕上げ

うーん、なんか、こう、なんていうか……
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/22/news001.html
どうもミスマッチというかかえって安っぽく感じちゃうんだけどなぁ……

Saturday, December 09, 2006

備長炭

http://cortro.net/m/2006/12/post_349.html
いやなんかまっとうな日本の田舎生活紹介アニメに見えるんですよ。はい。

ところで気になるのは英語字幕なんですが。

Friday, December 08, 2006

現実

セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/50972634.html

これを考え出した人が何者なのか知りたい。すげー。
ちなみにセルゲームの回のマシリト前首相がなぜかツボにはまった。

Thursday, December 07, 2006

ことばのもつちから

長野時計店のコピーが凄すぎる
http://stillwantto.be/blog/2006/12/post_36.html

2006 46th ACC CM FESTIVAL 入賞作品リスト
http://www.acc-cm.or.jp/festival/06fes_result/index.html

すごく上品な感じがした。
誰が書いているんだろう、こういうの。

12/11追記
http://stillwantto.be/blog/2006/12/post_37.html
松田正志さんという方だそうです。

Wednesday, December 06, 2006

ゴルゴンゾーラ

11月28日に関連
http://d.hatena.ne.jp/murai1211/20061205/1165306370
こっちは知らなかった。
ゴルゴンゾーラの見方が面白いと思ったところは村井さんがすっかり書いていらっしゃるのですがまったく同意。ちょっと注目してみよう。

Tuesday, December 05, 2006

アクセス共有サービス

FON、日本でのサービス開始
http://japan.internet.com/busnews/20061204/5.html
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20337376,00.htm
http://jp.fon.com/
なんか見たところまだ九十九の特設サイトのほうがわかりやすいような気も。

ただなんていうかうん、面白い試みだと思う。ちょっとしたフロンティアって感じがする。
あとライナス会員とビル会員のほかはエイリアンかよ。いやスティーブ会員がどんなものになるかは想像つかないけど。

12/6追記。
http://www.insideout.co.jp/yamasaki/archives/000498.html
ちょっと気になっていたところに触れた記事を見つけたので。

人間世界最高の権威

教皇聖下。


http://hebiya.blog40.fc2.com/blog-entry-2423.html

いやまぁ枢機卿の頃から怖い面だとは思ってましたが。教皇の白衣がなおさらに怖さを増してる感じ。
彫りの深いドイツ人だから仕方ないっちゃあ仕方ない。ちゅうか「かっこいい」の裏返しなわけだし。

しかし「Palpatine Pope」でGoogleイメージ検索かました結果を見るになんとも向こうの人も同じ感想なのかも。

The Chosen One

http://www.ikias.com/saiki/2006/12/post_31.html
なんか妙に気に入った。Firefoxのキツネ巫女(俺的に巫女であると決定)がすぐにやられてしまうのがちょっと残念だが。

Monday, December 04, 2006

不思議の国のアリス

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/602746.html
日本はたぶんアリスの行ったワンダーランドとは別方向だが十分に「不思議の国」だと思う。

次は「モモ」あたりこないかな。あるいは「赤毛のアン」とか。

*ところでこのエントリ、スパムコメントがすごいな。

プレステ9

http://www.youtube.com/watch?v=XtHOP8h911I&eurl=
インベーダーゲームやホッケーからからたった30年で今があることを思えば、あと30年たてばこれくらいにはなっているかもしれない。.hackの世界。しかし依存症になったら本当の意味で廃人がでるな。きっと。

Saturday, December 02, 2006

クリスマスシーズン

個人的に好きな曲だからメモしとく。
The First Noel
http://youtube.com/watch?v=h1-JClvBC1E
変に画像がないのがいい。画像投稿サイトだというのに。

ウィーン児童合唱団っていうだけで声のイメージが3割増だな。うん。
腐女子の方々であれば20割増(実質3倍)だったりするんだろう、きっと。

Friday, December 01, 2006

宮崎吐夢

http://blog-tech.rikunabi-next.yahoo.co.jp/blog/hirabayashi/108
おっぱい占いの歌は真実だった!

オー尿

こういうベタなタイトルを付けられるlivedoorはいい意味でも悪い意味でもすごいと思った。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1395496/detail
モテモテ王国のキャプテントーマスを思い出した。